Life Report
ライフレポート
仕事は生活の一部。
北海道空港に入社するとどのような毎日が待っているのか、
福利厚生や社内制度、休日の過ごし方、
社員アンケートなどを通してご紹介します。

Life Report 01
ワークライフバランス
しっかり休日にリフレッシュするからこそ
仕事への活力も湧きます!
先輩社員に1か月のワークライフバランスを
聞いてみました。
-
インフォメーション 育休を経てバリバリ働く
Aさんの場合 -
インフォメーション 休日をアクティブに過ごす
Bさんの場合 -
旅客ハンドリング 家族旅行もエンジョイする
Cさんの場合 -
ランプハンドリング しっかり有休も取って
家族と過ごす
Dさんの場合
インフォメーション
育休を経てバリバリ働く
Aさんの場合
- 9:00~16:00(短時間勤務)
- 4勤2休(もしくは1休)
仕事と家庭の
メリハリをつけることを
意識しています!



2023年1月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
01
勤務後実家へ 新年の挨拶へ |
02 公休 | 03 公休 | 04 | 05 | 06 | 07 |
08
公休 家族で札幌へ ショッピング |
09
公休 子供のスケート の練習へ |
10 | 11 | 12 |
13
勤務後長男の 習い事の送迎 |
14 公休 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 公休 |
20
勤務後長男の 習い事の送迎 |
21 | 22 |
23
勤務終了後 18時~保育園の 懇談会参加 |
24 公休 | 25 公休 | 26 |
27
勤務後長男の 習い事の送迎 |
28 | 29 公休 |
30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 |
インフォメーション
休日をアクティブに過ごす
Bさんの場合
- シフト勤務(6:20~23:30)
- 4勤2休(もしくは1休)
休日は仕事の事は
考えず趣味等で心と体を
休ませる様に
意識しています!



2023年1月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
01
公休 札幌の実家に 帰省 |
02
公休 家族と初詣 |
03 | 04 | 05 | 06 |
07
公休 友人と札幌駅で ランチ |
08 |
09 | 10 |
11
公休 同期と小樽へ ドライブ |
12
公休 手話検定に 向けて勉強 |
13 | 14 | 15 |
16 |
17
公休 手話検定に 向けて勉強 |
18 | 19 冷蔵庫が空なので早番終わりにスーパーへ買い出し | 20 |
21
明日は休み! 夜通しで韓国ドラマを一気見する |
22 公休 |
23
公休 岩盤浴に入り気持ちをリフレッシュ!明日も頑張れそう♪ |
24 | 25 | 26 | 27 |
28
公休 札幌の実家に 帰省 |
29
有休 親族との法事 |
30 | 31 勤務終わりに同期と空港内のカフェで一休み | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 |
旅客ハンドリング
家族旅行もエンジョイする
Cさんの場合
- シフト勤務(8:00~17:30)
- 4勤1休(もしくは2休)
普段は規則正しい生活を
心がけて、休日はリラックス
して子供と出かけたりして、
楽しんでいます。



2023年1月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 01 チャーター便対応のため早番勤務 |
02 公休 | 03 | 04 チャーター便対応のため早番勤務 | 05 | 06 |
07
公休 家族と温泉旅行 |
08
公休 家族と温泉旅行 |
09 |
10
有給休暇 子どもの発表会に参加 |
11 | 12 | 13 公休 |
14
公休 食料の買い出し |
15 |
16 子どもの通院サポートのため午後から半休 | 17 | 18 |
19
公休 接客英語の勉強 |
20 | 21 | 22 |
23 仕事帰り、食料の買い出し |
24
公休 久しぶりに同期と子連れランチ |
25 | 26 旅客対応による30分残業 | 27 | 28 |
29
公休 家族とドライブで水族館へ |
30 公休 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 |
ランプハンドリング
しっかり有休も取って
家族と過ごすDさんの場合
- 4勤2休を主としたシフト勤務
- 5:00~23:00の間のシフト勤務
(実働7.5時間)
仕事とプライベートの
メリハリが重要。
休日は家族との時間を
大切にしています。



2023年1月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
01
公休 家族で実家訪問(新年挨拶) |
02 公休 | 03 | 04 早番終わりに家族で映画鑑賞 | 05 | 06 | 07 | 08 公休 |
09 | 10 早番終わりに家族で外食 | 11 遅番前にランニングで体力作り | 12 |
13
公休 家族でスキー場へ |
14 公休 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 公休 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 公休 |
26
公休 家族でショッピング♪ |
27 | 28 遅番前にランニングで体力作り |
29
有給 子供の誕生会 |
30 |
31
公休 家族でドライブ |
01 | 02 | 03 | 04 | 05 |
Life Report 02
ホンネで答える!社員アンケート
実際にキャスト(現 北海道空港)に入社してみてどうなのか。
キャスト(現 北海道空港)社員にアンケートを実施し、
ホンネで答えてもらいました。
この仕事やってて
良かったなと思う瞬間は?
-
- 【インフォメーション業務】
- 留学も経験したので、好きな英語を使えることが楽しいです。
-
- 【旅客ハンドリング業務】
- お客様からありがとうと言われた瞬間です。
-
- 【ランプハンドリング業務】
- 色々な航空機のハンドリングに係わる資格が取得出来ることです。
-
- 【ランプハンドリング業務】
- 無事に定時で航空機を出発させることが出来たときです。
この仕事キツいなと
思う瞬間は?
-
- 【インフォメーション業務】
- お客様から心無い一言を言われてしまったとき
(お客様の心情を想像するなど、ポジティブ変換を心がけています!)。
-
- 【旅客ハンドリング業務】
- 突然欠航になりその対応に追われるときはメンタルと体力が試されます。
-
- 【ランプハンドリング業務】
- 真冬(マイナス20℃程度まで気温が下がる時も)の寒さに耐えながら仕事をするときがキツいです。
-
- 【航務業務】
- 悪天候の時は予定通りいかない事も多く課題が残ることもあります。
シフト勤務ってどう?
-
- 基本的に4勤2休のサイクルなので、体のコンディションを整えやすいと思います。
-
- 平日休みの時は人気のお店や病院などが空いていて嬉しいです。
逆に年末年始が仕事にあたることもあり、少しガッカリします。
- 平日休みの時は人気のお店や病院などが空いていて嬉しいです。
-
- 個人的には最高です。
平日休みが多いので旅行に安く行けたりとかなり得しています
- 個人的には最高です。
-
- 早番なら退勤後に買い物に行ったり、遅番なら出社前の時間を有意義に過ごすことが出来ます。
お昼休みの過ごし方は?
-
- 休憩室でお弁当を食べてのんびりしています。
空港内の飲食店で先輩と食事することもあります。
- 休憩室でお弁当を食べてのんびりしています。
-
- フードコートで大好きな飛行機を見ながら食べるラーメンは格別です。
-
- 空港のレストランを探索したり、珈琲を飲んだりしています。
-
- 美味しいご飯を食べて、同僚と話をしてリフレッシュしています。
部署内の雰囲気
・人間関係は?
-
- 上下関係もしっかりしていて、何でも相談できる環境です。
全員で助け合いができる職場風土だと思います。
- 上下関係もしっかりしていて、何でも相談できる環境です。
-
- 仕事だけではなく、プライベートに関することもアドバイスを頂けるので大変為になっています。子育てで悩んだ時のアドバイスはとてもありがたかったです。
-
- 声かけをしあい、困ったことがないか確認が取れていると感じています。
-
- 体調を気にかけたり、女性ならではの困りごとに理解がある職場だと思います。
この制度あって良かったなと
思う社内制度は?
-
- 子の育児を目的とした特別休暇です。
有給休暇とは別で取得できるので助かります!
- 子の育児を目的とした特別休暇です。
-
- 空港内店舗で使用できる食事券補助制度があることです。
-
- 社員旅行でハワイと北陸へ行かせていただきました。普段関わることの少ない関連会社の方たちと交流し、様々なお話をすることができたので大変楽しかったです。
-
- 社員寮です。空港までのアクセスも便利な家具付きの寮があって良かったと思います。生活費も節約できます。
PHOTO GALLERY
フォトギャラリー

